公益社団法人日本・インドネシア経済協力事業協会
正社員
巡回指導業務スタッフ
- 求人NO.13010-04284051
- 情報提供元:ハローワークインターネット
募集内容
雇用期間 |
雇用期間の定めなし |
---|---|
仕事内容 |
インドネシア技能実習生/特定技能外国人受入に関する業務 ・茨城、栃木、福島県南部の企業に配属されたインドネシア技能実 習生/特定技能外国人と企業を毎月訪問し、サポートするお仕事で す。インドネシアの若者の成長を見守ることができるやりがいのあ る仕事です。 ・技能実習生/特定技能外国人の在留に関わる書類の作成や手続き も行います。担当企業によっては、宿泊出張があります。 ・業務に慣れるまでは先輩職員が同行し、できるまで丁寧に指導を 行います。 (変更範囲:会社の定める業務) |
対象となる方 |
学歴:必須 高校以上 必要な経験等:不問 必要な免許・資格:普通自動車運転免許 必須(AT限定可) 年齢:制限あり 年齢制限範囲 〜63歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 定年を上限 定年が64歳のため |
給与詳細 |
月給 a基本給161,000円〜245,000円 b定額的に支払われる手当 職務手当69,000円〜105,000円 a+b230,000円〜350,000円 cその他の手当等付記事項 |
時間 |
9時00分〜18時00分 |
休日・休暇 |
休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 毎週 年末年始 年間休日:121日 |
育児休業取得実績 |
あり |
待遇 |
【加入保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金【通勤手当】実費支給(上限あり) 月額 30,000円 |
勤務地 |
勤務地エリア:土浦市 茨城県土浦市 |
求人条件にかかる |
●インドネシアに特化した監理団体としてのインドネシア人技能実 習生の受入れ数は日本最大で、日本全国に10支局を展開し、特定 技能の登録支援機関としての活動も拡大中です。 ●業務に慣れるまでは先輩社員が同行し、丁寧に指導を行いますの で、未経験の方も大歓迎です。性別問わず活躍する職場です。 ※外国人の場合は日本語能力検定試験N1〜N2級程度 必須 ※就職氷河期世代歓迎 ●【福利厚生】希望者参加OK 無料 業務終了後において社内インドネシア語の研修制度があります。 ブラッシュアップ、キャリアアップ応援します。 ドラマ・映画鑑賞・インドネシア語検定受検対策など。 ●質問等がなければ事前連絡なくてもハローワーク紹介状を受けた 上で履歴書、職務経歴書、紹介状を事業所所在地・管理室 採用担 当者あてに郵送してください。 ●一次・二次面接 面接場所は応募者の居住地により応相談 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ※マイカー通勤は応相談 |
企業情報
企業名 | 公益社団法人日本・インドネシア経済協力事業協会 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区麹町2-12-1 VORT半蔵門6階 |
企業概要 | 外国人技能実習生・特定技能外国人の受入れ・支援事業 無料職業紹介事業認可証13−ム−300038 特定技能登録支援機関19登ー000981 |
従業員数 | 企業全体 110人、 就業場所 6人、 うち女性 2人、 うちパート 0人 |
応募情報
応募方法 | この求人は、ハローワークインターネットから転載している情報です。 求人番号【 13010-04284051 】 をお控えのうえ、お近くのハローワークに直接お問合せください。 ※この求人に応募する際は、事前に最寄のハローワークにて紹介状を取得しておく事をお勧め致します。 |
---|---|
受理日 | 2025/01/10 |
受理安定所 | 飯田橋公共職業安定所 |